<base href=””>
相対リンク(相対パス)で記述されたリンクの基準となる位置は、そのファイルが置かれている場所ですが、この基準の位置をページごとに変えることが出来ます。
指定方法は、<base>タグに「href=””」という属性を追加します。基準となる位置ですから、「href=””」は絶対リンク(絶対パス)で記述しなければなりません。また、「target=””」という属性を加えることで、ターゲット指定も出来ます。
通常のリンクタグと異なり、記述場所は<head></head>内です。<body>タグ内には記述できません。
記述例
<!DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN”>
<html lang=”ja”>
<head>
<base href=”https://www.dspt.net/” target=”_blank”>
<title>HTMLタグ/CSS一覧と初心者向けホームページ作成解説集:HTMLタグボード</title>
</head>
<body>
…
<html lang=”ja”>
<head>
<base href=”https://www.dspt.net/” target=”_blank”>
<title>HTMLタグ/CSS一覧と初心者向けホームページ作成解説集:HTMLタグボード</title>
</head>
<body>
…
リンクタグのその他の指定方法やリンクについての注意点は、以下の関連情報を参考にしてください。