ホームページとは

ホームページってなんだろう?

そもそもホームページとは何のことを指すのでしょうか?

ホームページは本来、ブラウザ(以下参照)を起動した時に、最初に表示されるページのことを指します。

これはあらかじめ設定されているケースが多く、表示されるページは使用者によって様々です。

本来はこのページのことを指すのですが、現在の一般的な呼び方ではホームページはWEBサイトと同義の意味で使われています。

ブラウザの役割

インターネットエクスプローラのデスクトップアイコン我々がインターネットをするとき、まず行うのが「ブラウザの起動」です。

Windowsパソコンの場合、右のようなインターネットエクスプローラを立ち上げるのが普通だと思います。

これがブラウザです。このブラウザを介して表示されるページのことをホームページと言います。

実際のブラウザの役割は、利用者の指示によって(アドレスを指定したりすること)インターネットのいたる所に存在するウェブサーバーから目的のウェブサーバーを探し、HTMLというファイルとそれとセットになる画像や音楽のファイルを読み出して、HTMLに記述されたとおりに表示することが主な仕事です。

みなさんは、よくブラウザのアドレスの書かれたところに「…/index.html」といった文字をよく見かけるのではないでしょうか?

これがウェブサーバーの固有のアドレスを示しています。

ページ閲覧するごとにこのアドレスが時事刻々と変化するのは、目的のファイルやファイルが置かれているサーバーのアドレスが異なるからなのです。

HTMLの役割

ブラウザに読み出されるこのHTMLと呼ばれるファイルはブラウザに表示される文字、文字の大きさ、文字の色、画像の配置場所、全体のレイアウト、他のファイルへのリンクといった必要な情報が書かれています。

よく初心者の方が勘違いしていることが多いのですが、HTMLファイルは画像や音楽といったデータを含みません。

HTMLに書かれているのは文章であり、あくまで表示のための情報に過ぎません。

従って、ブラウザはHTML情報だけでなく、これに付随する画像や音楽のデータを読み出して初めて正しい表示をします。

これらの文字や配置の情報を示すのに割り当てられたものが、HTMLタグと呼ばれるものです。HTMLについては次のページで詳しくふれます。

ホームページを作ることとは

これらHTMLファイルを作ることがホームページを作ることの主な内容です。

HTMLは文字で書かれているので、書き方さえ覚えてしまえば、特別なソフトがなくても作ることができます。

しかし、効率の面や操作のしやすさから制作ソフトで作るのが一般的です。

ホームページ作成ソフトの役割

この手順をより簡単にしてくれるのが、ホームページ作成ソフトの役割です。

ホームページのレイアウトが複雑になったり、内容が多くなったりすると、文字の大きさや色、画像の配置、段落…などの情報は数千行になってしまうこともあります。

これをすべて手入力を行っていると非常に手間がかかるだけでなく、記述ミスにすぐに対応できないなどの不都合が生じてしまうこともあるので、初心者は制作ソフトを積極的に使う方が賢いと言えます。

【厳選】合わせて読みたいおすすめ書籍

WEB制作支援サイトのHTMLタグボードだからオススメできる厳選書籍です。私が読んでいない本はオススメしません。

HTMLやCSSを優しく学ぶには

created by Rinker
¥2,178 (2020/10/04 17:18:34時点 Amazon調べ-詳細)

WordPressで簡単にブログを書いてみたい方

最新情報をチェックしよう!