文字ベースのサイト作り

SEOとは

SEOとは”Search Engine Optimization”の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」となります。

WEBサイトはサイト間のリンクがあって初めて成立するものですが、その中でも検索エンジン経由でのサイトへのアクセスはこれらのリンクの中でも大きな割合を占めます。

GoogleやMSN、Yahooなどの大手ロボット型検索エンジンは、ページの収集をすべてロボットに頼っており、登録されるページ数が多いことが特徴で、それに応じて利用者も多いことが知られています。

利用者がこれらの検索エンジンを利用し、ある検索語を入れてサイトを検索したとき、より上位に表示されたサイトからアクセスしていきます。

作成者側から見れば、アクセスを増やすためには、これらの検索エンジンで自分のサイトがより上位に表示されることが必須となってきます。

そこで、ロボット型の検索エンジンが好むサイト作りにすることが重要になります。

ここでは、SEOとして日々研究されているこれら数々の対策を紹介していきます。

過剰な対策をしないこと

検索エンジンのアルゴリズムも日々進化しており、利用者にとってより良いサイトを表示することがこれらの検索エンジンが目的としているところです。

従って、SEOばかりに固執し、完璧にSEOを施したページでも、肝心の内容が乏しいサイトでは決して上位に表示されることはありません。

つまり、たとええば検索エンジンのランキングを例にとると、SEOだけでは10000件目にヒットされていたページを頑張って5000位にすることができても、決して1位表示にすることは出来ません。

SEOと利用者にとって良いページ作りの2つが揃って初めて上位表示が可能になるのです。

SEOを過剰に対策すると、検索エンジンスパムと見なされ、最悪これらの検索エンジンから削除されてしまうこともあるので、注意してください。

論理的に正しい記述を

HTMLを論理的に正しく記述しているサイトであれば、実はSEOに注意することなしに、検索エンジンにも良いページと見なされます。

論理的に正しいHTMLの使い方をしているページは、ユーザにとって有益な情報があるページと捉えられやすいからです。

SEOがこれだけ認知され、対策術が紹介される背景には、HTMLを論理的に正しく記述していないページがあまりにも多いからなのです。

HTMLを正しく理解してページを作成すれば、それほどSEOにこだわる必要はないのです。

文字の多いサイトにしよう

検索エンジンが好む情報検索エンジンの利用者がある言葉について検索したとき、その言葉について的確に触れているページを見たいのは当然です。

つまり検索エンジンはその言葉について書かれた最適なページを前もって探しておきたいのです。

検索エンジンのロボットが各サイトに訪れたとき、そのページがどのような内容について書かれたページであるかということを認識しようとします。

このとき重要視するのはページ内に書かれた文字やキーワードの出現度です。

しかも、短い単語が頻発するページよりも、しっかりとした文章のあるページを重視します。

現在の技術では画像や動画などの動的なコンテンツの内容までを認識することは出来ませんので、画像に頼らない文字ベースのサイト作りを心がけましょう。

特にサイトのデザインを重視する人ほど、画像を多用する傾向にあるので画像ばかりがページを埋め尽くすサイトにならないよう、画像の扱いには十分注意してください。

SEOを施しつつ、利用者にとってよりよいページ作りを心がけることで、検索エンジンの上位表示が可能になります。

まずは、画像を多用しない文字、文章の多いサイトを作りましょう。

静的コンテンツと動的コンテンツの違いとは?

コンテンツの種類
画像の扱い方について教えて

画像の使用注意

【厳選】合わせて読みたいおすすめ書籍

WEB制作支援サイトのHTMLタグボードだからオススメできる厳選書籍です。私が読んでいない本はオススメしません。

CSSを駆使したモダンなWebデザインを学ぶなら

SEOについて学ぶなら

最新情報をチェックしよう!