背景を変えてみよう
背景の初期設定は白(#FFFFFF)ですが、これを好みの色に変更したり、背景に画像を使用したりすることができます。それでは手順の説明です。ホームページビルダーを起動して初期画面を開いた状態から説明を進めます。
背景は淡い色に
原色に白を混ぜたような淡い色を使用すると雰囲気の良いページが作れます。
設定方法
1. 属性の変更
ページ編集画面上でマウスの右クリックをして、[属性の変更]を押すか、メニューボタンを直接押すか、キーボードで[Alt]+[Enter]キーを押してください。
マウスの右クリックから属性の変更 |
 |
メニューボタンから属性の変更 |
 |
2. 背景色の設定画面を表示する
属性の変更画面が表示されたら、タグの部分が「ページのプロパティ」が選ばれていることを確認し、さらにタブについて、「背景/文字色」を選択してください。

3. 背景色を任意に設定する
色指定の項目の中の「背景」を変更することで、背景色を設定できます。デフォルト(初期状態)は白となりますが、これを変更してみましょう。プルダウンボタンをクリックし、[その他]を押すと、色の指定画面が表示されるので、この中から好きな色を選びます。
☆ココがポイント!
明るい色、濃い色などクセの強い色を選ぶと、文字が見にくくなったり、見ている側に悪い印象を与えかねません。あくまで背景はアクセント程度の白みがかった淡い色を選択するようにしましょう。
|