<font color=””>
文字の色を変えるには、変えたい文字をフォントタグで囲みます。
「color=””」で色を指定します。「#+16進数のカラーコード」、または原色の場合は「white、red」のような指定も可能です。
記述例
これは標準色<br>
<font color=”#ff0000″>この文字は赤色</font>
<font color=”#ff0000″>この文字は赤色</font>
これは標準色
この文字は赤色
フォントタグで指定しない場合のテキストの色は、<body text=””>で指定した色になりますが、これも指定しない場合は、ブラウザに依存されます。(ただし、多くのブラウザの標準色は黒)
関連情報
- 文字の色について気を付けるべきことは?