color
CSSの書き方
color:値 … ;
| CSSの詳細情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| プロパティ名 | color | 対応ブラウザ | Windows | MAC | |
| 読み方 | カラー | IE 5.0以上/FF1.0/NS7.1/OP8.0 | SF/IE5.0 | ||
| 意味 | 色 | CSSレベル | CSSレベル1 | ||
| 設定値 | ネームカラー/カラーコード/濃度表記 | 対象 | すべての要素 | ||
| デフォルト | ブラウザに依存 | 継承 | する | ||
解説
文字の色を変えるプロパティです。
値には色を指定します。
16進数のカラーコードやネームカラー、濃度による指定ができます。
詳しくは、以下をご覧ください。
CSS/HTMLサンプル
h1 { color:red; }
h2 { color:#fff ; }
h3 { color:#008000 ; }
h4 { color:rgb(0,126,255) ; }
h5 { color:rgb(10%,30%,100%) ; }
各見出しの色を確認してみよう。 サンプル

