画像(イメージ)タグ
画像の左右に余白を設ける
<img hspace="">
画像に対して文字の回り込みなどを設定すると、画像に十分な余白がない場合、初期の状態では画像の文字が接近しすぎているように見えることがあります。この場合、画像に余白を挿入すると回避できます。
IMGタグに「hspace=""」という属性を追加し、ピクセルで余白を指定します。
同様に「vspace=""」を指定すると上下の余白も調整できます。

記述例
画像を左寄せにし、左右に20ピクセルの余白をつける<br><br>
<img src="../../logo.gif" align="left" hspace="20">
画像に対する文字の表示位置に注意。
画像を左寄せにし、左右に20ピクセルの余白をつける
画像に対する文字の表示位置に注意。
<img src="../../logo.gif" align="left" hspace="20">
画像に対する文字の表示位置に注意。
画像を左寄せにし、左右に20ピクセルの余白をつける

☆ワンポイントアドバイス
スタイルシートでも設定が可能です。これ以外の画像に関するタグの指定方法や注意点は以下の関連情報を参考にしてください。
→関連情報
- 画像に関するタグ
- 画像の扱い方と注意点 - デザインを見直す
参考
- HTMLの基本(タグの書き方と要素)
- タグ打ち(メモ帳)だけでホームページを作るには
- HTMLやホームページや拡張子など、前もって必要な知識とは
- ホームページ制作ソフトの力を借りて作るには
- 標準モードと互換モードについて
タグをコピーするには?
操作方法
→マウスでフォーム内に書かれたタグをクリックするとタグがハイライトするので、マウスの右クリックでコピーするか、キーボードの[Ctrl]+[C]を押すと、コンピュータのメモリに記憶されます。後は任意の場所に貼り付けてください。