ページ定義タグ
HTMLの種類・バージョンを指定する
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "">
HTML文書を作成するにあたり、そのHTMLファイルがどのような決まりに基づいて書かれたHTMLファイルであるか、文頭(<html>タグよりも前)でドキュメントタイプを宣言(DTD)する必要があります。
HTML4.01で記述を行う場合、種類が3つに分かれます。
Strict DTDHTML4.01本来の記述に厳格に従います。非推奨の要素やフレームを使うことができません。
- 記述例
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

要素の位置など比較的甘い記述ができますが、フレームを使用できません。
- 記述例
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

Transitional DTDにフレームの使用を加えた宣言です。
- 記述例
- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">

参考
- HTMLの基本(タグの書き方と要素)
- タグ打ち(メモ帳)だけでホームページを作るには
- HTMLやホームページや拡張子など、前もって必要な知識とは
- ホームページ制作ソフトの力を借りて作るには
- 標準モードと互換モードについて
タグをコピーするには?
操作方法
→マウスでフォーム内に書かれたタグをクリックするとタグがハイライトするので、マウスの右クリックでコピーするか、キーボードの[Ctrl]+[C]を押すと、コンピュータのメモリに記憶されます。後は任意の場所に貼り付けてください。