ページのレイアウトタグ
文字を書式通りに表示する
<pre>
HTML内に記述した通りの書式でブラウザに表示させるには、その部分を<pre>タグで囲みます。通常は、半角スペースや改行などをそのまま表示する場合に使用されます。

記述例
そのままでは文字の前に半角スペースは挿入できない<br>
<pre> しかし、このタグで囲むと半角スペースそのまま表示できる</pre>
そのままでは文字の前に半角スペースは挿入できない
<pre> しかし、このタグで囲むと半角スペースそのまま表示できる</pre>
そのままでは文字の前に半角スペースは挿入できない
しかし、このタグで囲むと半角スペースそのまま表示できる
☆ワンポイントアドバイス
ブラウザによって文字の大きさや、上下の改行スペースは異なります。デザインが崩れやすく、あまり使われないタグです。
参考
- HTMLの基本(タグの書き方と要素)
- タグ打ち(メモ帳)だけでホームページを作るには
- HTMLやホームページや拡張子など、前もって必要な知識とは
- ホームページ制作ソフトの力を借りて作るには
- 標準モードと互換モードについて
タグをコピーするには?
操作方法
→マウスでフォーム内に書かれたタグをクリックするとタグがハイライトするので、マウスの右クリックでコピーするか、キーボードの[Ctrl]+[C]を押すと、コンピュータのメモリに記憶されます。後は任意の場所に貼り付けてください。