• 2020年4月14日

HTMLのはたらきと仕組み

ホームページの制作に入る前に、ここで最低限必要な仕組みを理解しておきましょう。 ワープロ感覚でホームページを作成できる制作ソフトが登場してきたことで、HTMLの […]

  • 2020年4月14日

サイトのテーマを決める

はっきりとした分かりやすいテーマを ホームページを作ることが一番のメインだといっても、やはりテーマを決めなければ先に進むことはできません。 テーマが曖昧なままホ […]

  • 2020年4月14日

サイト名、タイトル名を決める

ホームページのタイトルは端的かつ明確に。 サイトのテーマと構成を決めたら、次にホームページのタイトルを決定しましょう。 本でたとえるのなら本の題名を決めることと […]

  • 2020年4月14日

サイトの構成を考える

作りたいホームページのテーマが決まったら、次は大まかなサイトの構成を考えましょう。 会社で新しくプロジェクトを立ち上げる時に企画書を作るように、自分でもホームペ […]

  • 2020年4月14日

ウェブ(Web)サーバーとは

「ホームページを作ること=文書や画像を作ること」 ホームページを作るといってもその作業はワードなどの文書や画像を作ることと基本的には同じです。 異なるのは文書や […]

  • 2020年4月13日

ホームページ制作ソフトについて

インターネットがそれほど普及していない時代は、ホームページを作るための使いやすいソフトはあまり存在せず、多くの人はすべて「手打ち」といって一つ一つキーボードで打 […]

  • 2020年4月13日

ネット環境、パソコン環境の整備

今や家庭に1台、いえ1人1台となりつつあるパソコン。販売価格も数年で驚くほど安くなりました。 インターネットを楽しんでいるとついつい時間を忘れて、家族でパソコン […]

  • 2020年4月12日

標準モードと互換モードについて

汎用性を保たせるためのモード HTMLの形式が徐々に進化することに並行して、HTMLを装飾(デザイン)するスタイルシート(以下CSS)も変化し続けています。現在 […]

  • 2020年4月12日

HTMLの基本(タグの書き方と要素)

要素について HTMLでの要素とは、HTML文書内で登場する様々な構成部品のことを指します。リンクを表すもの、画像を挿入するもの、段落、見出し…これらは全て要素 […]