スタイルシート(CSS)での色の指定方法

色の指定方法の種類

スタイルシートでは文字の色を変えたり、背景に色を付けることが出来ます。

このとき、色の指定が必要になりますが、CSSでは大きく分けて『カラー名』による指定と、『数値(RGB)』による指定の2種類に分かれます。

さらに、後者の『数値(RGB)』による指定方法は、細かく4種類に分かれます。

カラー名による指定

カラー名による指定は、以下の表のように、赤なら「red」、黒なら「black」のように指定できます。

カラー名が直接、表示色になっていますので、実際の色をつかみやすいという利点がある反面、指定できる色が限られますので、微妙な色表現はできないのが欠点です。

なお、CSSレベル1ではカラー名は16色が割り当てられています。

表示色 カラー名 RGB
white #ffffff
銀色 silver #c0c0c0
灰色 gray #808080
black #000000
栗色 maroon #800000
red #ff0000
purple #800080
明るい紫 fuchsia #ff00ff
green #008000
ライム lime #00ff00
オリーブ olive #808000
黄色 yellow #ffff00
藍色 navy #000080
blue #0000ff
青緑 teal #008080
水色 aqua #00ffff

数値(RGB)による指定

微妙な色表現を実現するには、より細かい数値による設定が必要です。

色の3原色は「Red」、「Green」、「Blue」ですが、各原色をさらに256の色に分け、それぞれに16進数を割り当てたものが、RGBによる指定方法です。

各原色は256通り表現が可能ですから、色全体では「256×256×256」で約1677万色の表現が可能です。

ただし、閲覧する環境がこの色数に対応していることが条件となります。

なお、CSSではこのRGBによる指定は以下の4種類の方法があります。

全て半角英数字で記述します。

( )カッコや「rgb」間のスペースの有無は関係ありません。

書き方(半角) 解説
#rgb 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)それぞれの濃さを、「0〜9、a〜f」までの16段階で示す
#rrggbb 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)それぞれの濃さを、「00〜99、aa〜ff」までの256段階で示す。最も一般的な指定方法
rgb(r,g,b) 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)それぞれの濃さを、「0〜255」までの256段階の数字で示す。
rgb(r%,g%,b%) 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)それぞれの濃さを、「0〜100%」までの101段階のパーセントで示す。

サンプル

h1 { color:red; }
h2 { color:#fff ; }
h3 { color:#008000 ; }
h4 { color:rgb(0,126,255) ; }
h5 { color:rgb(10%,30%,100%) ; }

各見出しの色を確認してみよう。
サンプル

【厳選】合わせて読みたいおすすめ書籍

WEB制作支援サイトのHTMLタグボードだからオススメできる厳選書籍です。私が読んでいない本はオススメしません。

HTMLやCSS、Webデザインを体系的に学ぶなら

CSSを駆使したモダンなWebデザインを学ぶなら

最新情報をチェックしよう!